わんしん

2002年8月5日
わんしんについて考えてみた。

今は、毎回お題を出して、そのお題にあったワンシーンを応募するという形式をとっているが、それだと自分にあったお題でなければ投稿しにくいというのは当然です。
"クリエイターたるものそのくらいの足枷は逆に利用してやれぃ"というのが今回のコラボ企画になるのでしょうか?
ワンシンはまだまだ実験的な企画だと思います。
今は、色々やってみてどういった形式をとるのが面白いのかを模索する段階だと思うわけです。なので、今回の企画は企画としての成功云々より、企画を終えてこの方法が面白かったかどうか。
結果だけ言えば、そんなに面白くなかったようですが……。
そして、実験的な企画であるため、まだまだ色々と変更はきくと思うわけです。

例えば「お題」をなくしてみるとか。

わんしんさんには
『切り取ったワンシーンのストーリーと演出を競うのが目的です。
続きが気になる!このキャラクターはどんな性格なんだろう?
なんて思わせたならバッチシです。』
って書かれてますが、現状として"競ってないじゃん"と思います。
競うのを目的とするならばお題は必要でしょうが、ワンシーンつくってみんなにみてもらって評価してもらうっていうなら、お題なしで自由につくってみても良いんじゃないでしょうか?
サイトの管理上、お題があった方がまとめやすいのかも知れませんが。

あと、今回のお題の「兄と妹」ってのは難しかったのかな?ボクの考えていた「兄と妹」にもっとも近いのは夜桜さんの作品。クスッって感じはほのかに伝わってきましたよん。

前から書いているように、ボクが大事にしてほしいのは「衝動」です。
究極のワンシーンつくってやるぞ!っていう衝動があっても良いんじゃないかな?と思います。
ところが、現時点で、究極のワンシーンを追求している作品は少ないかもしれない。無い事は無い。
ただワンシーンつくるだけなら簡単だから……っていうのが多い気がします。それも良いとは思いますが、遊ぶ側としては面白くないし、それでは評価はもちろん低い。これはワンシーンをつくった後の評価の価値が低いのが原因だと思われます。

と、徒然なるままにわんしん論でした。

--------------------------------------------

http://isweb23.infoseek.co.jp/novel/oren/2nd_dot/img01.gif

『magic of flower』
絶対になんらかのカタチで復活させてやる☆

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索